こんにちは、てるきちです。
ブログを開設して
頑張って更新しているものの
なかなかアクセスが伸びなかったり、
アフィリエイトで稼ごうと
記事を書いていても、
全然購入までつながらなかったり、
そんな悩みを抱えていませんか。
悩んでいるあなたはもしかすると
- ペルソナを意識していない
- 適切にペルソナが設定できていない
こういった可能性があります。
ペルソナを正しく設定できると
あなたはブログ読者が欲しい情報が
わかるようになり、確実に読まれる
コンテンツを届けられるようになります。
今回の記事では、このペルソナについて
初心者でもわかるよう、
わかりやすくご紹介していきます。
この記事は、下記の方にオススメです。
- これからWEBビジネス・ブログをはじめたい
- ブログのPV数や購入率が伸びない
- マーケティングついて学びたい
最初にポイントを述べます。
- ペルソナとは、理想の読者像のこと
- ペルソナのメリットは、読者が共感できるコンテンツを提供できる
- ブランディングや世界観が強化され、リピーターが増える
では、早速みていきましょう。
ペルソナとは?
ペルソナとは、あなたのブログの
「理想的な読者像」のことです。
- 名前
- 年齢
- 性別
- 住所 など
読者像を架空で具体的に設定します。
※詳しいつくり方は後ほどご紹介します
ペルソナは、WEBビジネスだけでなく、
雑誌や商品開発など、さまざまな開発
の初期段階で使用されています。
ペルソナのメリットとは?
では、ペルソナを設定すると
どのようなメリットがあるのでしょうか。
【メリット①】理想の読者像をつくることで、 読者が共感できるコンテンツを提供できる
当たり前ですが、人は
自分に関心があるテーマしか反応しません。
ペルソナで読書像が具体的になると、
読者が欲しい情報が明確になり、
それに合わせて記事を作成できます。
たとえば、
あなたのブログの読者像を
「30代の子持ちの主婦」に設定します。
あとは、30代の子持ちの主婦の悩み
を考え、それを解決できる記事
(コンテンツ)を提供していきます。
- 30代の子持ちの主婦の方におすすめ!
- 主婦の方におすすめ!
この2つを比較した場合、
明らかに30代の子持ちの主婦は
前者に関心を持ちますよね。
「なんかわたしと関係あるかも?」
と思うはずです。
見出しだけではなく、
画像のジャンルや文章の表現方法
文字数、投稿時間、そして
記事の内容をペルソナに合わして
提供していくことによって
ペルソナが欲しかった情報を
効果的に訴求できるようになります。
結果、あなたのファンになり、
リピーターになる可能性が高まります。
【メリット②】ブログに「世界観」ができ、リピーターが増える
ペルソナを設定し、
記事を書き続けていると、
- 受けがいい情報
- 受けがよくない情報
が、わかるようになります。
ある程度傾向がわかったら、
受けがいい情報に集中して
コンテンツをより充実させていきましょう。
それを続けていくと、あなたのブログは、
仮に「30代の子持ちの主婦」の読者にとって、
ブログを訪れれば悩みを
解決できる場所になります。
それがあなたのブログの
ブランディングとなり、
世界観になります。
世界観ができあがると、
「あのサイトいいよ!」と、
口コミで広がりやすくなります。
ペルソナの作り方とは?
では、ここからはペルソナの作り方を
ご紹介していきます。
最初にゴールイメージがあった方が
分かりやすいと思うので、
ゴール例を図にまとめてみました。
※あくまで例です。
つくり方はこの後に紹介します。
【Step1】読者像(ペルソナ)の情報を集めていこう
あなたの記事が「誰のどういったお悩み」
を解決できるものかを明確にするために、
まずは、読者像(ペルソナ)についての
情報を集め、考えていきましょう。
誰の部分(Who)は
下記の要素を考えてください。
- 年齢
- 家族構成
- 年収
- 住所
- 勤め先
- 役職レベル
- 1日の過ごし方 など
どういったお悩み(What)は
下記、要素を考えてください。
- 価値観
- 達成しようとしているゴール
- 抱いている悩みや課題
その他として、
こちらの要素も考えてください。
- あなたのブログを利用する理由
- 情報源、情報収集の方法
ポイントとしては、
- ターゲット像の生活習慣やどんな悩みを抱えているのか
客観的な情報を、ネットなどで調べてみる - 自分の近くのいる人が、どんな価値観や悩みを
持っているのかをリサーチしてみる - ペルソナの行動ではなく、その行動をした理由や動機に着目する
※価値観や判断軸を理解することも大切です
自分だけの視点だけではなく、
さまざまな視点から情報を集めることによって
読者像の「解像度」は高まります。
【Step2】読者像(ペルソナ)の共通事項をまとめていこう
情報が集まってきたら、
共通事項をまとめていきましょう。
ここを具体的にすればするほど
共感性や関心が高くなる記事を
提供できるようになります。
まとめる共通事項は
基本的には先ほどと同じです。
- 年齢、家族構成、年収など
- 役職レベル
- 1日の過ごし方
- 価値観:達成しようとしているゴールなど
- 抱いている悩みや課題
- あなたの製品やサービスを利用する動機
- 情報源、情報収集の方法
【Step3】読者像(ペルソナ)をプロフィールにまとめよう
最後に箇条書きでまとめた項目を
プロフィール風にまとめていき、
よりペルソナを具体的にしていきます。
図は先ほどご紹介した内容と同じです。
いかがでしょうか。
具体的に書き出すことで
本当に存在しているような
印象になりますよね。
ペルソナが出来上がったら、
リチャード田中の悩みやゴールから
彼が読みたいコンテンツを考え、
記事を作成していきましょう。
図に書けませんでしたが、
リチャード田中の1日の生活
スタイルなども具体的に
書き出してみることをおススメします。
そうすることで、
彼がまさに欲しかった情報を
タイミングよく提供できるようになり、
読まれる可能性が高まります。
補足事項
ペルソナの設定は、一度決めたら完成ではなく、
途中で変えてもらって大丈夫です。
自分の想像ではなく、
しっかりと客観的情報に基づいて
つくっていきましょう。
せっかく設定しても、
当てはまる人が誰もいなければ
設定した意味がなくなってしまいます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は以下の内容をご紹介しました。
- ペルソナとは、理想の読者像のこと
- ペルソナのメリットは、読者が共感できるコンテンツを提供できる
- ブランディングや世界観が強化され、リピーターが増える
誰かを振り向かせるためには、
誰にでも役立つコンテンツを提供するのではなく、
特定の人に、適切な情報を、適切なタイミングで
提供することが大切です。
ペルソナの設定は、
最初は難しいと思います。
でも、それでいいんです。
やればやるほど、読者像は磨かれ、
あなたのコンテンツの訴求力は高まります。
きっとあなたの記事を
必要としている人はいます。
その人に届くように、
心をこめて記事を書いていきましょう。
今回の記事が少しでも参考になったことを願っております。
最後までお読みいただきありがとうございました^^
よろしければ関連記事も
チェックしてみてください。