【優柔不断な人必見】決断力を飛躍的に高める7つの方法をご紹介!

スキルアップ
スポンサーリンク

こんにちは、てるきちです。

 

日々変化が激しい今の時代、
変化にすばやく、かつ柔軟に対応すること
求められています。

 

正解がわからないまま
「これをやる」と決め、
行動していかなければならないのです。

 

そこで大切になってくるのが、決断力です。

当たり前のことですが、
何かを得ようとするならば、
決断が必要です。
ですが、決断には勇気がいりますよね。

 

ボクも昔は決断力がなかったです。
仕事で事業開発を担当してからは、
常に正解がないことを、
数多く迅速に決めていかなければならず、
かなり決断力が磨かれました

 

今回はその経験を活かし、
決断力を飛躍的に高める方法をご紹介していきます。

 

この記事がオススメの人

 

  • 決断力を高めたい人
  • 自信を高めたい人
  • 今の自分を変えたい人

 

では、早速みていきましょう。

決断力とは?

決断力とは、
はっきり決める能力のこと
です。
引用:大辞林

 

言葉自体は当たり前ですが
何かを「はっきり決める」ためには、

 

  • 自分の意志
  • これまでの経験
  • 失敗やリスクを恐れない覚悟 など

 

が必要になり、言葉以上に難しい行為です。
決断には、リスクが伴います。

 

たとえば、仕事において
上司や管理職は、若手や部下よりも
仕事をしていないように
見えるかもしれないですが、
会社や組織の方針を決断し、
責任を取っています
だから、給料が高いのです。

 

  • 就職活動
  • 結婚
  • 仕事 など

 

決断力のある人は、決断した後も
自分が責任をとる「覚悟」があるので

クヨクヨ悩んだりせず、物事を決断していきます

決断力とは、
自分の生き方を自分で決める力だと
ボクは考えています。

 

では、ここからは決断力を高める方法をご紹介していきます。

 

決断力を高める方法とは?

【その①】自分で決めるという覚悟を持つ

まず最も大切なことは、
何事も「自分で決めるという覚悟を持つ」です。

 

他の記事でも紹介しましたが、
今は「正解がない時代」です。

 

他人が言ったことが、
正しいとは限りません。
ましてや、
あなたがやりたくないことをやっても、
貴重な人生の時間を無駄にしてしまいます

 

あなたがやりたいことをやればいいのです。
そして、それをやり遂げる覚悟を持つこと

 

そのためには、小さくてもいいので
成功体験を積んでいくことが大切です。
人に頼るということは、
自信のなさの表れです。
自分で選んで「やりきった」という自信をつけていきましょう。

 

ボクも決断力がなかったとき、
本当に自信がありませんでしたが、
「これは自分でやったんだ」
と言える仕事が積み重なってくるにつれ、自信がつき、決断力が高まりました。

 

小さな成功体験を積み重ねていくことで
自分で決断する習慣と、
決めたことは必ずやり切るという姿勢を鍛えることができます

【その②】「わからない」という言葉で終わらせない

たしかに何かを決める際に、
情報が少なすぎてわからないこともあります。

 

ですが、
「わからない」で終わらせてしまうと
話が前に進みません

 

大切なことは、わからないなら、
どうすればわかるようになるのか考えていきましょう

どんな情報があればいいのか?
誰に聞けばわかるのか?
「わからない+次の一手」をセットで考えるクセをつけましょう。

【その③】決断の瞬発力を磨く

ボクが出会ったデキるビジネスマンたちは
誰よりも忙しいのに、
誰よりも決断が早かった
です。
日ごろから鍛えておけば、格段に決断力があがります。

 

長い時間をかければ、
良い決断ができるとは限りません。
瞬発力が必要な時もあります

 

瞬発力のオススメの磨き方は

 

  1. ①外食でメニューを選ぶとき、30秒以内に選ぶ
  2. ②メールを確認したら、すぐに判断し、即返信する
  3. ③Twitterのリプをみたら、すぐに判断し、即返信する

 

ポイントは、滞留させないことです。
これをトレーニングしておくと、
仕事などで決断を迫られたときにも、応用可能なのでおススメです。

【その④】情報収集をする

【その②】と関連しますが、
あなたに決断力がないのは、
持っている情報が少ないからかもしれません

 

とくに経験がないうちは、
既に持っている情報だけでの決断は難しいですよね。

 

決断しなければいけない時、
何の情報が必要かを考え、
情報収集をして不安を消していきましょう

ボクの経験上、
何の情報を集めればいいのかが整理できると
かなり不安が軽くなります。

何の情報を集めるのかを決めたら、
検索したり、人に聞いたり、
ICTツールを最大限活用して、効率よく情報収集しましょう。

【その⑤】決めることを減らす

Appleの創業者である
スティーブジョブズが
いつも黒のタートルネックに、
ジーンズを履いていたのは有名ですよね。

彼がそのスタイルにこだわったのは、
しなくてもよい決断を生活から省き、
より大事な決断にエネルギー集中するためです。

 

  • 今日は何を着ようか
  • 今日は何を食べようか
  • 何の資料をつくろうか

 

毎日、決断することに溢れている世の中で
すべて1から考えるのはエネルギーがかかり、大変です。

 

このブログもそうです。
今では、70記事以上書いているので
ある程度の型ができているのですが、
毎回構成を変えていたら大変です。

 

ですので、決断を省けるものは省き、
ルーティン化できるものは
ルーティンにして、

より大事な決断にエネルギーをとっておきましょう

【その⑥】紙に書き出して情報を整理する

アタマの中で、
何かを決断するのは限界がありますよね。

 

おススメは、紙に書き出して情報を整理することです。

 

  • メリットやデメリット
  • 自分がコントロールできること、できないこと

 

紙に書きだして、
見える化をすることによって
やるべきことが理解でき
優先順位をつけて進めることができます。

 

自分がコントロールできないことを
いくら考えても、状況は一向にかわりません。

また紙に書きだすことは
他人に説明するときにも、
見える化をしていた方が相手も納得しやすいのでおススメです。
自分を意見を主張するときは、
理由や根拠も聞かれますからね。

【その⑦】決断のデッドラインを決めておく

決断には、デッドラインを決めておくことが大切です。

 

優柔不断な人は、
時間的に余裕があると思っているために、
決断を先送りしようとしてしまいます

 

熟考する必要のある事柄があれば
予定表やタイマー機能を利用して、
いつまでにと期限を設定しましょう

例外はありません。
〆切を意識するトレーニングを続けていけば、確実に決断力は高まります。

決断力がある人のメリットとは?

最後に、決断力を身につけると
どんなメリットがあるのでしょうか。
ここからご紹介していきます。

【その①】自分のやりたいことができるようになる

決断力がない人の特徴として、

 

  • 「〇〇さんが、そう言ったから」
  • 「〇〇さんに確認しないと」

 

と、他人に回答を求めてしまうところがあります

ですが、決断力がある人は
つねに「自分がどうしたいか」
という心の問いに正直です
そして、自分が決めたからには
目標を達成するために全力でコミットします。

 

他人の顔色を気にする生き方では
あなたの人生が他人に振り回されてしまいます

【その②】後悔がなくなる

決断力を身につけると、
あなたが選んだ選択がどれであっても、
自分が責任を持って選択しているので後悔しなくなります

 

一番よくないパターンは、
気持ちの整理ができておらず
モヤモヤした気持ちを抱えたまま、
過ごしてしまうことです。

 

決断力が高まれば、
一度きりであるあなたの人生を
より正直に生きることができます

【その③】成長速度が上がる

決断力がある人は、
自分が選んだ選択に責任を持っているので
一度やると決めたら、
何事も主体的に取り組みます

 

失敗することもありますが、
リスクをとることを恐れないので
大きなチャンスをつかみ取れる可能性が高いです。

決断力がある人は
成長速度は上がります。

まとめ

優柔不断の人と、
決断力がある人の違いは、
自分で決めていくという「覚悟です。

 

仕事や生活で現状に不満があるのであれば、
誰かがそれを変えてくれるのを待っていてはいけません

 

あなた自身がそれを変えていく必要があります。
それには「決断力」が大切です。

 

同時に決断力を高めていくことは
あなたの人生の価値を高めていくことに繋がります。

 

ぜひ今回の記事を参考に、
決断力を高めていってはいかがでしょうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^

 

よろしければ関連記事も
チェックしてみてください。

 

ランキングに参加中です。
応援していただけるのでしたら、
『てる基地』の記事にワンクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました