【やる気が出ない人向け】モチベーションを高める7つの方法とは?

自己啓発
スポンサーリンク

こんにちは、てるきちです。

 

「三日坊主」という言葉がある通り、新しいことに挑戦していても、面倒くさくなったり、
思ったように成果が出なかったりして、熱が冷めてしまうことってありますよね。

 

そんなとき、自分でモチベーションをコントロールできる人は強いです。

 

『ローマは一日にして成らず』という名言があるように、何事も継続した先に大きな成果を手にすることができます

 

悩んでいる人が多いモチベーション問題。
そこで今回は、モチベーションを高めるための
7つの方法をご紹介
していきます。

 

この記事がオススメな人は、

 

  • 叶えたい夢や目標がある人
  • モチベーションが下がってきたと人
  • モチベーションを高める方法を知りたい人

 

てるきち
てるきち

では、さっそくみていきましょう!

モチベーションには2つの要素がある

モチベーションとは、「動機付け」や「やる気」という意味でよく使われています。
そして、モチベーションは2つの要素から成り立っているといわれています。

 

てるきち
てるきち

まずはこの2つの要素について
次からご紹介していきますね!

【モチベーションの要素①】外発的動機付け

まずは外発的動機付けです。

 

これはたとえば、

  • インセンティブ
  • ボーナスアップ
  • 昇格 など


外からの影響でやる気が高まること
を指します。

てるきち
てるきち

たしかに、仕事が辛くても、
給料が大幅にアップしたら、
「頑張ろう!」と思いますよね。

 

「外発的動機付け」は、モチベーションを高めるために高い効果を見込めるもののその効果は一時的であり、個人の成長にも繋がりにくいともいわれています。

【モチベーションの要素②】内発的動機付け

次に内発的動機付けです。

 

これは、先ほどの外発的動機付けとは反対に「興味」「関心」など内面から湧き出てくる感情によって何か行動を起こすことを指します。

たとえば、他の人が嫌なことでも
自分が好きなことであれば、ずっと続けられますよね。

 

てるきち
てるきち

ボクの場合は、絵を描くこと。
このアイコンも自分で描いています(笑)

「内発的動機付け」の効果は持続しやすく個人の成長にも繋がりやすいといわれています。

 

この2つの要素を比べて分かるように、モチベーションを高めるためには、内発的動機付けを意識していくことが大切です。

 

てるきち
てるきち

内発的動機付けが大事なのは分かりましたが、

具体的にどうしたらいいのでしょう?

 

では次からは、モチベーションを高めるための具体的な方法をご紹介していきます。

モチベーションを高める7つの方法とは?

【方法①】目標を達成した自分を思い描く

モチベーションが下がってきたら、いま取り組んでいることを達成したらどんな自分になれるのか明確にイメージしてみてください。

 

  • どんな生活を送れるようになるのか
  • どんな人たちに貢献できるようになるのか
  • 年収はどれくらいになっているのか

大事なポイントは、なりたい自分を明確にし、
やり続ければ、必ず自分は大きく成長できると自分に言い聞かすことです。

もしまだゴールイメージが明確でなければ
この記事をきっかけに、時間を使ってじっくりと考えてみることをオススメします。

目標を達成した自分を想像してみよう

【方法②】心に響く言葉・名言を読み、ストックする

ボクの経験の上、
尊敬するビジネスマンは皆さん
自分なりの好きな言葉をもっています

 

困難にぶつかったとき、
もうだめだとあきらめそうなったとき
その言葉を読み返しやる気を奮い立たせています

言葉自体は長くなくていいですし、
1つに絞る必要もありません。
最近ではTwitter上でも、
素敵な名言やコメントが多く発信されています。

 

自分がやる気が高まる言葉を
ストックしていきましょう。

【方法③】憧れの人・ロールモデルを見つけよう

「あんな素敵な人になりたい」
と思える人に出会ったことはありませんか。

 

その時、「自分には無理だ」と
自分を卑下してしまうことは簡単ですが、
そう思ってしまったら、成長はありません

 

目標は、具体的な方が成長でき、
やる気も継続できます。

憧れの人・ロールモデルに出会ったら、
自分と比較して何が素晴らしいのか
自分なりに分析し、会話できる人なら
積極的に会話していきましょう

 

「あなたが憧れの人です」と言われて
悪い思いをする人はいないと思うので、
あなたの成長をサポートしてくれるかもしれません。

 

また、人の素晴らしいところ
見つけられるアンテナが敏感になると、
自分の足りないところに気づけ
成長できる余地が広がります

【方法④】刺激を受ける仲間をつくろう

新しいことに挑戦するとき
仲間がいる人
モチベーションを維持しやすいです。

 

進捗を共有し合い、辛くなったら
励ましてもらえるような仲間がいると、
皆で取り組んでいるという
一体感が生まれ頑張ろうという気持ちが強まります

ボクもこのブログを続けられているのは、
Twitter上で出会ったたくさんのブログ仲間の
支えがあってのことだと確信しています。
※皆さん、いつもありがとうございます!

 

ですので、新しいことに挑戦する方は
一緒に成長し合えるような仲間を見つけていきましょう。

【方法⑤】ゴールを小さく設定する

冒頭で『ローマは一日にして成らず』
とご紹介したように、
新しい挑戦はすぐに結果が出ないことの方が多いです。

 

  • こんなに頑張っているのに
  • 自分には向いていないかも
  • てか、なんでこれをしてるんだっけ…

 

そう思ってしまう気持ち、よくわかります

すぐに結果がでないときにオススメなのが
ゴールを小さく設定することです。

 

たとえば、ブログ作成であれば

 

  • PV数が〇〇になる
  • 収益化〇桁達成 など

 

自分がコントロールできないことばかり
気にしてしまうと、結果が出ず心が折れやすくなります

 

ですので、スモールゴールとして、

 

  • 今日は1記事投稿する
  • 記事のネタ・構成を考える
  • キーワードを検索する

 

など、自分がコントロールできる
行動を積み上げていきましょう
その方が精神衛生上、いいです。

【方法⑥】嫌なことを書きだす

モチベーションが下がってきたな
と感じたら、そのモヤモヤを
自分のアタマの中だけで考えず、
紙やスマホのメモなどに書き出すことをオススメします。

 

人はモヤモヤしているときに
もっともストレスがかかると言われています。

 

書き出すことによって

 

  • 自分がコントロールできること
  • コントロールできないこと
  • 今、やっていることの目的 など

 

が冷静に整理でき、自分のアタマの中を
クリアにすることができます

【方法⑦】休む時は休もう

モチベーションは、
コンディションからも影響します

 

朝モチベーションが高かった人も
日中仕事に追われクタクタになったのなら、
夜はモチベーションだって下がります。

 

ですので、無理に頑張り過ぎず
休めるときは、思いっきり休むことが大切です。

オススメは、睡眠をしっかりととること
夜悩んでいたことも、寝て朝考え直したら
別に大したことじゃなかったことってありませんか。

 

可能であれば、23時くらいまでに寝た方
心身も充電され、モチベーションも継続できます。

まとめ

一流と言われている人や
成功者と言われている人も、
最初は素人からの出発です。

 

しかし、
自分なりにモチベーションを維持し、
やるべきことをやってきたからこそ、
普通の人が届かない場所にたどり着いているとボクは考えています。

 

目標やスピードは、
人それぞれ違っていいです。
むしろ、合わせる必要はありません。

 

大切なことは、続けていくこと

 

その日々の重ねがいつか大きな宝になる
ボクは信じています。

 

今回の記事が少しでも、
あなたの人生を豊かにする
お役に立つことを願っております。

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^

 

よろしければ関連記事
チェックしてみてください。

 

ランキングに参加中です。
応援していただけるのでしたら、
『てる基地』の記事にワンクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました