「仕事が楽しくなる」ためには!?ベストセラーから学ぶ仕事の向き合い方

働き方
スポンサーリンク

こんにちは、てるきちです。

 

  • 仕事がつまらない
  • 人生が楽しくない

 

そう思っている人がいる一方で、
仕事にやりがいを感じ、人生を謳歌している人がいます。

 

しかも後者の方では、不思議と
仕事でも一流だと言われている傾向が高いです。

 

この差は、どうして生まれるのでしょうか
今回はこの問いを深堀するため、こちらの書籍を参考に記事を書きました。

 

『最強の働き方』

 

著者であるムーギー・キム氏は
外資系金融機関やグローバルコンサルティングファームで働かれた実績がある、
いわゆるグロバーバルエリートです。またベストセラー書籍も発行されています。
※ベストセラー書籍は、記事の最後に紹介しています

 

今回は本書を参考に、
あなたの仕事をより面白くするための仕事の向き合い方をご紹介していきます。

 

この記事がオススメの人は、

 

  • 仕事がつまらない、やりがいを感じられないと思っている
  • 指示待ち人間から脱却したい
  • 自分の人生を無駄にしたくない

 

では、早速みていきましょう!

上から振ってくる仕事は、つまらないのが当たり前

「真面目に上司がやれと言った仕事をひたすら一生懸命やっていれば、いつかご褒美にやりたい仕事を回してくれるなんて甘い考えをしていたらだめだよ」

 

これはムーギー氏が
超巨大財閥グループの上級幹部まで昇りつめ、
日本の金融界を知り尽くしたA氏に言われた言葉です。

 

  • 面白い仕事は、絶対に上から振ってこない
  • 面白い仕事は、やったもの勝ち

 

若かりし頃のムーギー氏は
A氏からキャリアを築く上で忘れてはいけない大原則を教わりました。

 

ここから、私たちが仕事に対する向き合い方を学べます。

 

特にムーギー氏が注意しているのが、
言われたことをしかやらない
「受け身」の姿勢で仕事を行っていると、
その会社にいるからこそできるかもしれない仕事の機会をみすみす逃すことになるということです。

 

受け身の姿勢では、
チャンスをものにできないどころか
自分の強み仕事の幅を狭めてしまいます

 

自分が得意なコトができず、
言われたことの範囲でしか働けないとすれば、
やがてやる気はなくなり、働くことが嫌になってしまいますよね。

 

別の記事でもご紹介しましたが、
いま、多くの日本人がこの現象に陥ってしまっているのではないでしょうか。

 

 

苦手か興味のない仕事で
うまくできるようにがんばっても、成果はたかが知れています

 

ですので、ムーギー氏が言われているように、
「面白い仕事は自分でつくる」
という主体性」が大切になってくるのです。

 

もっと言うと、
自分で面白い仕事を発揮する主体性の有無
仕事の勝敗を分けるとムーギー氏は主張しています。

主体的に仕事をするために必要な視点とは?

主体性の重要性はわかったけど、
何をすればいいのかわからない、と思われるかもしれません。

 

昔、ムーギー氏も自分が何をすればいいのかわからず悩んだそうです。

 

そんな時に上司から言われたアドバイスが、
何が会社にとってありがたいか、
自分で考えることも自分の仕事であるという言葉でした。

 

これは自分の役職や役割の視点だけでなく、
経営者視点で物事を考えていくことを指します。

 

起業家精神(アントレプレナーシップ)とも言われたりします。

目の前の仕事に忙殺されるのではなく、
経営者視点で中長期的に、
そしてスケール感をもって
考えて行動すると、やらなければいけないことが増えていきます。

 

結局、サラリーマンである以上
あなたの給料を上げたいなら
会社が儲からないとあなたの給料は劇的にはあがりません

 

いきなり経営者視点が難しければ、
あなたの二つ上の役職で、物事を考え、
日ごろから行動するように癖をつけていきましょう。

 

役職は職場にもよりますが、
平社員であれば、課長、部長となるので、
部長の観点で、あなたがしなければならないことを考えて、行動を起こしていくのです。

 

これをやっている人は少数なので、
実践するだけでも、他者と大きく差がつきます

 

仕事の目標を
上司に立ててもらっているようでは、
自分が主導権を握っているとはいえないとムーギー氏は語っています。

打ち合わせ

自分が主体的に取り組む仕事でないと
良い仕事はできないというのが
ビジネスの大原則であると理解し、
あなたがやりたいことは何か考え、行動していくことが大切になってきます。

好きな仕事を全部しろ

私たちは入社すると、会社の求められる範囲で仕事をしがちです。

 

しかし、ムーギー氏が仕事で一緒に働いたことがある上司は、よく次の言葉を語ったそうです。

 

  • 好きなことは何なんだ。好きなことを全部やれ
  • 5年後どうなっていたいんだ。それに近づくことをやれ
  • この会社のプラットフォームを使って、やりたいことを全部やれ

 

たしかに、やりたいことを一つに絞るのは、
多くの人にとって不自然なことですよね。

 

一度きりの人生なので、人生は好きなことをすべて挑戦してもいいはずです!

 

自分は何をやりたいのか

 

ムーギー氏は、このシンプルでありながら、
基本的な自問が、自分自身の一流の仕事への出発点であると言われています。

この自問せず、世間体だけを気にして
一流企業に入ったところで、
自分のやりたいことがわからなければ、
一生懸命に働けるわけではなく、
結果的に充実した人生を過ごせなくなってしまいます。

 

ボクのまわりでも、
こういった人たちを多くみてきたので、
ムーギー氏の主張には大変共感できます。

何をやりたいのかは悩み続けて当然

とはいえ、
先ほどの経営者視点の話もそうですが
「何をやりたいのかわからないから困っている」という声が出てくるかと思います。

 

しかし、ムーギー氏によると
あなたに限った話ではなく、
グローバルエリートからビジネスリーダー等
ほとんどの人が人生で何をやっていいかわからないそうです。

 

ただ1つ言えることは、
多忙さや答えのなさを理由に、
この悩むプロセスを
飛ばして仕事を行っても、いいコトはあまりないということです。

 

いまは明確に答えがなくてもいいですし、
その答えも、時とともに変わっていきます。

 

一度しかない人生で、
「自分が何をやりたいのか」という
自分を知る試みを忘れないことが大切だとムーギー氏は語っております。

まとめ

 

  • 仕事がつまらない
  • 人生が楽しくない

 

もしあなたがそう感じているなら
あなたは主体的に人生を生きていない可能性が高いです。

 

今回ご紹介した

 

  • 面白い仕事は、自分でつくるもの
  • 好きな仕事を全部する
  • 自分が何をやりたいのか、問い続ける

 

これらはシンプルであるものの、
あなたの人生を豊かにする上で、非常に大切なことです。

 

今回の記事をきかっけに
あなたの仕事への向き合い方を一度整理してみてはいかがでしょうか
そうすることで、仕事の視野やチャンスが必ず広がります

 

今回の記事が少しでも参考になったことを願っております。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

よろしければ関連記事もチェックしてみてください。

【参考】ムーギー・キム氏のベストセラー書籍

よろしければ、こちらの書籍もチャックしてみてください。

一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる

世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた―グローバルエリートは見た!投資銀行、コンサル、資産運用会社、プライベート・エクイティ、MBAで学んだ15の仕事の極意、そしてプライベートの真実

タイトルとURLをコピーしました