こんにちは、てるきちです。
ブログを開設して、あっという間に8ヵ月が経ちました。
実は仕事が繁忙期に入り、6~8月までは
ほとんどブログを更新できませんでした。
ですので、今回の結果はボクもどうなるか心配です。(笑)
今回の記事では、当ブログ『てる基地』について
- 8ヵ月目の振り返り
- 8ヵ月目で実感した課題点
- 9ヵ月目のアクション など
ありのままの運営報告をしていきます。
今回の記事でオススメの人は、
- これからブログを始めるか検討中の人
- ブログ初心者の人
- しばらくブログを更新しなかった場合の変化を知りたい人
では、早速みていきましょう。
当ブログ『てる基地』について簡単にご紹介
成果を紹介する前に、
ボクが運営している『てる基地』について簡単にご紹介させてください。
※ありがたいことに既にご存知であれば、ここは読み飛ばしていただいて結構です
このブログでは、
ボクの社会人経験を活かし
20~30代のビジネスパーソンを対象に
役立つ情報や話題のトピックスに関する情報を発信しています。
読んだ人に絶対損はさせない!
前向きになれる情報をお届けすることをモットーに、
- 働くことが楽しくなる
- 会社で必要とされる人材になる
- 環境に左右されず、個人でも稼げる力を身につけられる
こういった価値を提供することを目的にブログを運営しています。
もし気なる記事があれば、ぜひチェックしていただけますと嬉しいです!
では、次から8ヵ月目の成果をお伝えします。
8ヵ月目の成果を「表」で振り返り
まずは結論から述べていきます。
8ヵ月目の成果を表にまとめました。
表1)期間は、7月29日-8月30日です。
表2)検索流入数
8ヵ月目:「良かった点」の振り返り
【良かった点①】ユーザー数とCTRの増加
ここ1ヵ月をみると、記事は1本しか更新しない
という最悪の状態でしたが、
過去の特定の記事に対して、
「Organic Search」からの検索流入が
毎日発生していたため、幸いなことにアクセスユーザー数は、前回の5ヵ月目よりも増えておりました。
更新が減ると、SNSからの流入は減りますね。
「Organic Search」と「Social」からの流入比率が完全に逆転しました。
またGoogleアドセンスの収益も
これまで合計3ケタでしたが、やっと「4ケタ」になりました。
ペースとしてはかなり遅い方ですが、
「0」から自分の力で稼いだと思うと、なんとも感慨深いです。
平均CTR*も5ヵ月目は「2.7%」でしたが、
8ヵ月目は平均「4.9%」と嬉しいことに伸びてました。* CTRとは、記事の検索表示回数に対するクリック数のことです
【良かった点②】ドメインパワーの増加
前回の5ヵ月目は、
ドメインパワーが「5.3」でしたが、
今回久しぶりに計測すると「6.8」となり、パワーが上がっていきました。
やはり、ドメインパワーは
サイトを開設してから時間が経てば経つほど
パワーが上がっていくのですね。
※もちろん記事を定期的に更新されている人ももっと上がっていると思います
ドメインパワーが上がったお陰なのか、
5ヵ月目では検索圏外だった記事が
検索1ページ目になった記事が数記事ありました。
ブログは長期間やればやるほど、
自分にとってメリットが多いかもしれません。
【良かった点③】第三者から「オススメブログ」として紹介してもらえた
ブロガーの記事の中で参考ブログとして、
『てる基地』をご紹介していただけたことです。
『テレラボ』さん
リンク:テレラボ|リモートワーカーのための求人メディア
テレラボさんは、リモートワーカーのための求人メディアサイトです。
サイト内で『てる基地』のブログを、
「ブログ運営を考えている方や日々のライフスタイルに悩んでいる方々にとって、非常に有益な情報が発信されているブログ」と紹介していただきました‼
第三者の視点から、自分のブログを紹介していただけることほど、ありがたいことはありません!
9ヵ月目のアクション
【9ヵ月目の目標①】更新頻度を増やす
当たり前のことですが、
ブログは記事を定期的に更新しないと
PV数が減少するなど、サイトとしての価値が下がってしまうことが改めて分かりました。
ブログは、続けることが何より大切。
これまで平均4,000文字くらいで更新することを目安にしておりましたが、
今後はあまりこだわらず、まずは更新していくことを目標に頑張っていきたいと思います。
⇒9ヵ月目は、最低週1回の更新を目標
【9ヵ月目の目標②】平均セッション時間の改善
サイトにアクセスしていただいても
平均セッション時間が短いということは、
ユーザーに対して満足のいくコンテンツを提供できていないことになります。
また、それはPV数の低下にも繋がります。
ですので、9ヵ月目は「Organic Search」で
アクセスが多い記事を中心にリライトを行い、
ユーザーが読みたくなるようなコンテンツになるよう、ブラッシュアップしていきます。
⇒9ヵ月目は、最低リライトを5記事行う
まとめ
今回、改めて毎月の進捗を記載することは、メリットが多いと再認識しました。
もちろん、記事を更新しなければ
PV数など下がってしまい部分はありますが、
すべてが下がってしまったわけではなく、
以前よりも伸びているところも可視化され、
そういった点がモチベーションアップにも繋がってきます。
手探りながらも1つ1つに目標を立て、
実践→検証→改善のサイクルで回していくが大切ですね。
自分の考えを発信できるブログは楽しいので、
一喜一憂することなく、自分のペースで続けていけたらと思います。
とはいえまだまだ未熟者なので、これからも皆さんから色々と学ばせてください。
最後にいつも応援していただける方々、本当にありがとうございます。
9ヵ月目も、何卒よろしくお願いいたします!
最後までお読みいただきありがとうございました^^
よろしければ関連記事もチェックしてみてください。